top of page

<ブライダルネイルで初めてネイルサロンに行く>御新婦様のお悩みFAQ  〜挙式の何日前に予約がベスト?〜

  • 執筆者の写真: KYRA
    KYRA
  • 9月12日
  • 読了時間: 3分

ree


一生に一度の大切な日。

ウェディングドレスやヘアメイクはもちろん

指先まで最高の輝きでこだわりたいと願う花嫁様はたくさんいらっしゃると思います。


そして、実はブライダルネイルで初めてネイルサロンに行く方が

とっても多いんです。


行きつけのネイルサロンがある方は、特に悩むことも少ないと思いますが

普段はネイルをしていない、またはセルフネイルで楽しんでいる方が

ネイルサロン選びをするのは意外にストレスになるものです。


どうしようと考えていると

あっという間に挙式まであと数日ということも。


ここでは、ネイルサロン選びのストレスを少しでも軽減できるように

FAQでご紹介したいと思います。


ree

Q. 施術は結婚式の何日前に行うのがベストですか?


A. 挙式に向けたネイルの施術時期は、花嫁様が「何を最も重視するか」、そして「普段ネイルをされているか」によって最適なタイミングが変わってきます。


【ケース1】「最高の状態」で当日を迎えたい!という方(特におすすめ:3日~5日前)

最もお勧めするのは、挙式の3日~5日前です。

  • 根元の伸びが気にならない完璧な美しさ: せっかくの美しいネイルも、根元が少しでも伸びてしまうと気になってしまうもの。この期間であれば、ほとんど施術時と変わらない状態を保てます。

  • 「慣れないネイル」の期間を最短に: 普段ネイルをされない方が華やかなブライダルネイルをすると、指先の感覚に戸惑うことがあります。挙式直前であれば、その「慣れない期間」が短く済み、違和感なく当日を迎えられます。

  • 結婚式直前の「超多忙」を避ける配慮: 挙式前日は、最終フィッティング、美容室、エステ、搬入確認など、花嫁様が最も多忙を極める日です。このピーク時を避け、比較的落ち着いて施術を受けていただけると思います。


【ケース2】「もしもの時も安心!ゆとりあるスケジュール」を重視したい方(~1週間前も選択肢に)

「万が一、何かのトラブルがあっても、しっかりお直しできる時間的余裕が欲しい」という方は、挙式の1週間前も選択肢に入ります。 ただし、普段ネイルをされない方や甘皮が比較的多い方は、この点が特に重要です。


  • 甘皮ケアの重要性: 普段ネイルサロンに行かれない方は、根元に甘皮が多くあることがあります。これを無理に一度で深く取りすぎると、かえって炎症を起こすリスクがあることから

    、ネイリストは状態を見ながら施術します。また、甘皮処理はネイリストの考え方やメニュー構成で仕上がりが異なる場合があるので、根元の空きが気になる方はネイリストに相談するのが良いでしょう。


    ケアといっても、簡単なものからしっかりとしたものまであります。簡単ケアの場合、1週間もするとかなり空いて見えてしまうことも。 もし1週間前に施術をされる場合は、丁寧な甘皮ケアを行うサロンを選び、可能であれば挙式前に一度「ケア」目的でサロンを訪れてみると良いでしょう。事前に甘皮を整えておくことで、本番のネイルがより美しく、長く楽しめます。


【プロからのおすすめ】 最終的なタイミングは、あなたの美容スケジュールや爪の状態、そしてどのようなネイルメニューを選ぶかによって変わります。迷った場合は、ぜひネイリストに直接お早めにご相談ください。あなたの状況に合わせて、最適なプランを提案してくれるでしょう。


ree


1caratダイヤモンドネイル認定サロンは

ダイヤモンドネイルの技術を学んだネイリストが在籍しています。


KYRAに掲載されていますので

ブライダルネイルに1caratダイヤモンドネイルをしてみたいという御新婦様は

ぜひ、お近くの認定サロンをお探し頂き、ご相談くださいませ。


💎Photo:1carat

💎Write : KYRA


KYRAではサイト会員を募っています。

サイト会員になると、お得な情報やクーポンなどを企画しています。

ぜひ、会員になってお得をゲットしてください!




ree

コメント


bottom of page